KIOICHO Eng.

株式会社イーウェルのエンジニアが社内エンジニア系イベント等の情報を発信するブログです。

2017年度インターンシップ開始!!

本日から5日間に渡り、SEインターンシップを開催します!!
今年は9名の学生の皆様に弊社で職業体験をしていただきます!

今回のインターンシップでは、昨年同様WEB系アプリ開発を行います。

 お題は

“福利厚生サービス既存ユーザーのスリープユーザーをアクティブユーザーにするためのキャンペーン特設ページ、申込フォームの作成”

です。弊社のSEの仕事は、自社サービスの開発であり、企画・要件定義などの上流工程から、設計・開発・システム稼働後の結果をふまえての振り返りまで、一連の作業に携われるのが魅力です。

今回のインターンシップでも、その流れをチームで体験できるプログラムを用意しています。
5日間「WEB系アプリ開発」を学び、最終日には学生が開発した成果物を自らプレゼンテーションし、社員からフィードバックをもらいます。
インターンシップの様子は、このブログで随時ご報告します。
学生達が奮闘している姿を、是非楽しみにしていてください!

早速本日のプログラムの報告です。

<DAY1インターンシップアプリ開発に向けた企画スタート!>

■DAY1:プログラム

・自己紹介、会社説明、サービス説明

・イーウェルのシステムに関する仕事とは?

・チーム発表

アプリ開発のお題発表!

・企画と要件定義


初日は、株式会社イーウェルという会社を知ることからスタートです。どのようなニーズがあり、誰にサービスを提供し、満足していただいているのか?会社の事業内容、商品、サービスについて学びます。

f:id:KIOICHOEng:20170911190851j:plain

そして、いよいよアプリ開発のお題発表!お題は「福利厚生サービス既存ユーザーのスリープユーザーをアクティブユーザーにするためのキャンペーン特設ページ、申込フォームの作成」です。
3名3チームで開発を行います。チーム名は以下のとおりに決定いたしました!

 ○チーム「MIK」(由来:それぞれの出身地三重、茨城、香川の頭文字の組み合わせ)

 ○チーム「きのこ」(由来:メンバーの一人がきのこ嫌いがいる)

 ○チーム「海物語」(由来:メンバーの中に海好きがいる)


■企画と要件定義

①企画

上流工程にあたる「企画」からスタート!

学生へは以下のような要望を出しました。
「福利厚生サービス既存ユーザーのスリープユーザーをアクティブユーザーにするためにWELBOXでキャンペーン実施する。
そのキャンペーンのための特設ページ、申込フォームを作成していただきたい。」
講師が用意した既存の申込ページにキャンペーン画面を追加し、申し込みを行えるようにしていただきます。
開発する機能のターゲットを定め、どのように情報を収集するのか?考えることは多岐に渡ります。

f:id:KIOICHOEng:20170911190925j:plain

②要件定義

次に要件定義です。企画を実現するための実装すべき機能や性能を洗い出します。要件定義が多くなると、実装が難しくなりますが、
実現させるには必須条件であることも多く、そのバランスが難しかったようです。明日からはいよいよ「設計」の工程に入ります。

f:id:KIOICHOEng:20170911190958j:plain

■学生の感想

・初日でかなり緊張したが、なんとかいけた。思ったより同趣味の方が多かった
・同じ高専でも場所によって習っていることが全く違ったりすることを知れた。それをいかして適材適所で開発を進めることが必要だと思った
・お互いの認識が一致していない部分が見られたので、出てきた案に対しては、具体的なイメージを固められるまで掘り下げる必要があると思った


■講師の感想

・少ない情報からよく想像力を働かせて要件定義を行えました。明日からは、今日考えた企画をシステムとして実現する工程になります。簡単そうに思えたことも意外と考えることがたくさん、、といった部分もでてくるでしょう。チームメンバーで協力し、積極的に意見を闘わせながら、より良い成果物が完成することを期待します。
・初日で且つ初対面にしてチームでのディスカッションとなりましたが、3チームとも自分の意見を述べて、様々なアイディアを出し合うことができていました。
・どのチームも積極的にコミュニケーションがとれているようで、チーム毎に要件の独創性が見られたので、良かったと思います。


学生の皆さん、最初は緊張の面持ちで過ごしていましたが、後半は積極的にアイデアを出し合っていたり、笑顔も見られるようになりました。
明日からも頑張っていきましょう!