KIOICHO Eng.

株式会社イーウェルのエンジニアが社内エンジニア系イベント等の情報を発信するブログです。

転職して1年、業務の捉え方の変化

こんにちは! IT企画本部 開発2部 開発1Gです。

今回は転職して1年、業務の捉え方で変化したことをお届けします。
主に、「保守と開発を経験してみて」「SIerから社内SEになって変わったこと」について所感を含め、イーウェルの特色をお届けします。

 ◆私について
・一昨年(2019年)の12月にイーウェルに入社(転職)
・前職はSIer
  業務としてはCOBOLを使用した業務システムの保守・開発を1年ほど
  年単位の大規模PJのレビュアを半年ほど
  (要件定義工程の誤字脱字チェック、要件の矛盾チェック程度ですが、、)
SEとしては知識も経験もまだまだなひよっこ
イーウェルに入社してからも日々勉強な毎日です。

◆まずは保守
入社後1年はまず保守を経験させていただき、
開発2部で管理しているシステムやアプリの保守や改善をしてきました。
この時に、イーウェルのシステムについての勉強もしました。
扱うシステムやツール、アプリが多くて驚いたものです。
前職では比較的に改善活動は多くなかったため、
保守対応の中で作業等の改善をしていくのは新鮮でした。

f:id:KIOICHOEng:20210707103240p:plain

◆保守と並行して開発も
今年の6月から保守と並行して開発PJにも2つほど参画させていただいてます。
前職でも経験があるといっても、レビュアとしての参画だったため、
実作業者としての参画は、今回が初めてとなります。
そのうち1つに関しては自分主導のPJとなっているため、
作業者として参画しているPJで学んだものを即実践できるようになってます。
特に、PJのスケジューリングやタスク管理は保守作業とは比較しても難しいな、と痛感する毎日です。

◆業務委託から社員になって変わったこと
参画するPJや企業によって変わってくるところもあると思いますが、
業務委託だった自分からすると、任される業務の幅が広がったな、と感じます。
また、成長のチャンスをいただく機会が増えたとも感じます。
特に開発PJの主担当は前職の先輩を見ていても任される人は少なかったので。
その分、業務委託のころより責任を持って業務にあたることが増えました。
チャレンジしてみたいことについて、機会をいただく回数が増えるのも自社SEとしての強みかな、と思います。

◆開発2部の特色
「やってみたい」「経験してみたい」を割と反映しやすい環境な気がします。
前述しましたが現在、小規模の開発PJを要件定義から主担当で回していますが、初めての自分主導のPJで
わからないことだらけですが、周りのフォロー体制は整っているため、
作業の不明点からPJのまわし方まで、様々なことを吸収できます。
最近はイーウェル内でもシステムのクラウド化や、Excel管理の脱却等、新しい技術の吸収をしています。
情報技術者としての学びに終わりはないため、これからも日々精進します。