KIOICHO Eng.

株式会社イーウェルのエンジニアが社内エンジニア系イベント等の情報を発信するブログです。

開発第1部の保守とは

 

こんにちは。
新卒入社3年目、開発第1部保守グループの花子(仮)と申します。
最近周囲の結婚が相次ぎ、先輩社員たちの薬指が眩しい日々を送っております。

 今日は開発第1部の保守(福利厚生制度構築支援サービス)について
お話しようと思います。

福利厚生制度構築支援サービスと言葉は一括りですが、
弊社ホームページを見ますとおり、様々なWEBサービスを運営しています。

中でもWELBOXは代表的コンテンツですが、これ一つ構成するだけでも販売商品の
投入・新規クライアント企業導入・特集ページ作成等の作業が日々発生します。
これらの作業を支えるのは様々なバックエンドシステムと数多のバッチ処理群です。

私たちはそのバックエンドシステムの不具合対応やバッチ処理群のエラーフォローを
行っています。勿論フロントWEBサーバとDBサーバの監視も、必要とあらば
社内のステージング環境の整備も…挙げたらきりがないですね。

やっている業務を大きく括ると、こうです

■日次監視業務
日次実行されているバッチ処理が正常に動いているか?
各種サーバから苦しそうなエラー通知がきていないか?を当番制で確認し、
転んでしまった処理や発生した障害をフォローしてあげます。
普段見ないエラー通知がくると、ドキドキしちゃいます。

f:id:KIOICHOEng:20160427133528j:plain

■社内からの問い合わせ対応
謂わば社内のレスキュー隊です。
バックエンドツール、フロントサービスの不具合問い合わせを社内から受け付けます。
事務のお姉さんから、システム用語が飛び出る営業さんまで様々な方が電話・メール
してきます。理解しやすい説明が如何にできるかが一番問われる業務です。
これを怠ると大事故になりかねません。

■休日当番
年中稼働するサービスである以上、避けられない定め…でも振替休日はちゃんと
とれます(当たり前ですが)。
松江・米子にあるオペレーションセンターは休日も営業しているので、保守も有事に
備えて待機します。普段は日次監視業務をお供にのらりくらりとできる業務ですが、
あまりついてない人は有事が重なることもあります。
ちなみに私は上司にお祓いに行くよう推奨されました。

■新規クライアント企業導入・小規模開発
WELBOXの会員様は、企業様単位でドンと数百・数千人単位で入会されます。
そのため自動入会処理を企業様の取り扱う情報にあわせて作成したりします。
その他、システムメンテナンスに必要なバッチ処理を必要に応じて作成したり、
既存システムを改修して新たなコンテンツを導入したりします。


私は新卒でこの部署に配属となり、人事に「保守ね」と言い渡された時はヒマそうだと
ガッカリしたものですが、入ればそんなことはなく。
いろんな形態のシステムを広く見ることができ、触れられます。

百戦錬磨の職人から筋肉がムキムキしたお兄さん、日中テニスをしてから夜勤に出る上司等
個性豊かな人々で構成された異彩を放つ部署ですが、日々システムの正常維持と改善を
心がけて励んでいます!