KIOICHO Eng.

株式会社イーウェルのエンジニアが社内エンジニア系イベント等の情報を発信するブログです。

生成AIの業務活用に向けて

IT企画本部 開発2部 保守Gの新人です。

今日は私が所属している生成AI活用プロジェクトについてお話しします。
私は初めてこのようなプロジェクトに参加しました。様々な部署の方や役職の方も
参加しており、難しいことばかりですが、非常に勉強になることばかりです。
このプロジェクトでは、生成AIの導入に向けて企業と協議したり、
生成AIを知らない人でも簡単に使えるガイドラインの作成などを行っています。

皆さんは生成AIをご存知でしょうか?有名どころを上げればOpenAIのChatGPT、MicrosoftのBing Chat、GoogleのBirdなどがあり、2023年のトレンドとして話題と
なっています。
今回イーウェルに導入を行おうとしているものは文章生成AIで、文章の生成や校正、
情報の抽出、翻訳などに活用できます。

具体的には、生成AIを使って皆さんが時間を費やしている文章の校正や
キャッチコピー、メールの文面作成、プレゼン資料の作成、プログラムの作成などが
行え、仕事の効率が確実に向上します。
これにより、時間と手間を節約し、よりクオリティの高い成果物を作成することが
できます。ただし、注意点もあります。
生成AIは不正確な情報、不適切・悪意のある情報、既存の著作物と類似した情報の
出力をすることもあるため、使用する前にはガイドライン読み、出力された情報の
精査を必ず行うことが必要です。

実は、私たちのプロジェクトメンバー内では既に生成AIを利用でき、私自身も
たくさん使用しています。
そしてこの文章も文章生成AIによる添削を受けたものです。
文才がなくてもきれいな文章を書くことができます。
いきなり全員に生成AIを使わせるというのは難しいので、次は部署内で代表者を
選出し、生成AIのアカウントを付与していきたいと考えております。

私たちプロジェクトメンバーは、皆さんに生成AIをたくさん利用してほしいと
考えています。生成AIを使用してこのようなことをしたい!などの意見も社内で
募集しております。
今後イーウェルではこのようなAIを使い、さらに業務効率化を進めていく予定です。
生成AIは皆さんの仕事をより効率的に進めるためのツールであり、必ず皆さんの仕事の
助けになるので、まだ使ったことのない方もこの機会を機に使ってみてください!