KIOICHO Eng.

株式会社イーウェルのエンジニアが社内エンジニア系イベント等の情報を発信するブログです。

DAY2インターンシップ:開発1日目

■DAY2:プログラム(開発1日目)
・設計
・ランチ交流会(高専卒の先輩と交流)
・開発

 インターンシップ2日目が終了しました。今朝は、昨日決定した企画と要件定義を、「設計」するところからスタートです。実装前に、各プログラムの動作や処理などのフローを定義しました。ランチを挟んで、いよいよプログラミング言語C#での開発が始まりました。

高専卒の先輩とランチ交流会
先輩との交流。社会人のイメージが多少ついたでしょうか。。。?

  昨日の企画段階とは違い、パソコンに向かっての作業が中心で、今日は会話が少なくなったようでした。それでもチームですから、2人で言葉を交わし、同じ認識でいることが大切です。
 最終日のプレゼンテーションに向けて、動作テストやプレゼン準備も必要ですので、開発に充てられる時間は実質2.5日しかありません。2.5日間で開発を終えるための進捗管理も重要な作業です!

f:id:KIOICHOEng:20150908164846j:plain
チーム内のコミュニケーションが大切です!

 ■ランチ交流会の様子
 弊社で勤務する年齢の近い高専卒の先輩社員と、ランチを食べながら交流しました。学生から様々な質問が飛び交いました。

Q:高専生活で打ち込んだことはありますか?
 ・弓道部での活動。
 ・文化祭の事務局を企画から運用までやった。
  大変だったが無事にやり遂げることができた。
 ・イラストをPCで描くのが趣味でした。
  コンテストにも何度か応募し、最終的に賞をとれて目標達成でき良かった。

Q:学生の時と、社会人になった今と、周りの見え方に違いはありますか?
 
・仕事を進める上では協調性が大切。学生時代は自分が思ったことを口に出して
  しまうことが多かったが、自分の意見を主張するだけでは仕事は進まない。
 ・あまり変わらない。社会人になってのギャップもそれほどなかった。

Q:今、充実していますか?
 
・充実している。仕事とプライベートの時間を自分で区切りをつけ、
  それぞれの時間に集中して取り組んでいる。
 ・それなりに充実しているが、プライベートで少し物足りなさを感じる。
  何が物足りないのか自分でもはっきりしないので、何をすれば(何があれば)
  充実するのか見つけたい。

  先輩社員は良くも悪くも(?)正直に答えていて、学生にとって社会人としての生活をイメージする良い機会になったのではないでしょうか。今SEとして働いている社員も、学生時代はプログラミング(授業)だけでなく、スポーツや趣味に熱中していたのですね。

■学生の感想

C#を初めて扱った。それなりに理解できたつもりだが、やはりプログラムをどう書け
 ばよいのか分からなくなったりエラーに悩まされたりしたので、疑問は抱えすぎず、
 すぐに質問するようにしたい。
・HTMLで表示画面のレイアウトを作成した。新しい画面を作るとき、名前の変更を
 して保存するという方法をとったので、CSファイルとの関連がなくなってしまい、
 コメントを消すとエラーが出てしまった。
・アンケートで、複数選択可としたときのデータ処理方法が理解できた。
 エラーの原因をすばやく探し、無くしていくことが大切だと思った。
・「今すべきこと」と「何時までにするか?」を決めてから作業に入ったが、
 なかなか時間通りに進めることができなかった。
ペアプログラミングを混ぜつつやれば、もっと早く進められたかもしれない。
 予定通りに進まないことに対して、改善点を見つけるという体験ができたことが
 最も良かった。
・先輩のお話を直接聞くことができて、とても為になった。

f:id:KIOICHOEng:20150908164838j:plain
うーーん、ここのプログラミングが難しい。。。

■講師の感想

・昨日の要件定義を設計に落とすプロセスが難しかったようでしたが、計算しやす
 そうな設計ロジックを取り入れるなど、プログラミングする作業はできていた
 ように思う。
・なんとなく感覚で立てたスケジュールに対し、今日1日開発をやってみて、
 自分の進捗状況が見えてきたと思う。PDCAを回すきっかけになると良い。
・講師からの質問に対して「大丈夫です」という回答が多かった。
 何がどう大丈夫なのか、講師が安心できるような説明や補足が欲しい。
 できない部分や、わからない部分もどんどん質問して欲しい。
・プログラミング過程において、わかる人に頼ってしまうシーンが何度が見られた。    基本を説明する時間を事前に設けておいても良い。
・チーム①は対面で、チーム②は横並びでお互いの画面を見ながら作業していたのが 
 対照的でした!

 学生の皆さん、プログラミング作業は大変だろうと予測していたようですが、実際難しかったようですね。設計、スケジュールを立てる、WEB環境での開発、データベースの扱いと、知識のない初めてのことや、慣れないことばかりだったと思います。心強い講師もついていますし、2日目が終わったばかりです!壁をどう乗り越えるか。。。そこも就業体験のひとつです。

明日はインターンシップ3日目、早くも中日です!